こんにちは(#^.^#)
今日は、玉ねぎについてのちょっとした裏技を紹介しますヽ(^。^)ノ
玉ねぎと言えば、やはり「涙の出ない方法」ですね(^_-)
まず、なぜ涙が出るかというと、たまねぎにはにおい成分である硫化アリルという物質が含まれており、
それがたまねぎを切るときに気化して目の粘膜を刺激するから涙が出るんです(^’^)
そこで涙を防ぐ方法紹介★
○たまねぎを切る1時間くらい前に、冷蔵庫に入れて冷やしてから切ります(^_-)
低い温度で硫化アリルの気化を抑えることによって活動がにぶり、
涙が出にくくなるんです☆また、包丁の方を冷やしても効果がありますよ☆
○逆に皮をむく前に、20秒ほどレンジで温めてから切ります(#^.^#)
温めることによって硫化アリルが気化して弱まり、涙が出にくくなりますよ(^_-)
○これでも止まらない方の最終手段は、鼻の穴にティッシュを詰めます(^_-)
ちょっと恥ずかしいですが硫化アリルは、鼻から入って目の粘膜まで侵入し刺激するので、
鼻に栓をすることで目の刺激を抑えられるのですヽ(^。^)ノ
これから「新玉ねぎ」の美味しい季節ですヽ(^。^)ノ
涙に負けないように是非活用してください☆